MENU

【鬼リピ】おむつかぶれ予防グッズ4選

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

本日も育児、お疲れ様です。
新生児期から幼児になるまで、何かと悩まされるおむつかぶれ
私も例に漏れず、かなりの激戦を繰り広げてきました。
3歳と0歳を育てる中で、本当に予防効果のあったグッズだけ
厳選してご紹介していきます!

目次

おむつかぶれの3大要因

赤ちゃんのおむつかぶれは様々な要因が絡み合って起こります。

①排泄物による刺激

おしっこやうんち(特に赤ちゃんのゆるゆるうんち)は刺激性が強く
長時間放置されることで肌へのダメージが大きくなってしまいます。
おむつはとにかくすぐに替える!これ鉄則!(んで、それが大変。)

②蒸れ!!

蒸れ!!と書きましたが、つまりは赤ちゃんのおしっこ、うんちによる湿気。
加えて汗かきな赤ちゃんの汗による蒸れも。お尻がじっとりした状態は肌へのダメージ大!
蒸れたおむつのなかはカビも発生しやすいため注意!

②摩擦!!

おむつによる摩擦、そしておむつ替えのときのおしりふきによる摩擦も
かぶれの大きな要因になります。
赤ちゃんの肌はとにかく薄くてデリケート。
個人差はありますがちょっとした摩擦であっと言う間に赤くなります。

激推し!おむつかぶれ予防グッズ4選

①ヴェレダ カレンドラベビーナッピークリーム(おむつまわり用クリーム)75ml

生まれたての赤ちゃんから使えるこちらのクリーム。お尻の汚れを落としたあとに、
クリームを優しくお尻になじませて使います。

本気でリピっております

あくまでもわが子の場合ですが、「赤くなってきたかも」という時に使うと
かなり改善が見られます。予防のためにもお風呂上りに使用しています。
そして、何より大活躍するのが幼児のうんちのおむつ替え場面。(汚い話でごめんなさい)
どんなに拭いても臭いだけ残ってしまう、というのはあるあるかと思うのですが
本当に臭いを消してくれます。これ本当です。
そんな効果もあって、もうずっと手放せない予防グッズの1つになっています。

カレンドラの花は綺麗で鑑賞用にも用いられますが、古くから薬用植物として用いられてきたと言います。
炎症を鎮めたり、皮膚組織の再生を促進したりする有効成分が含まれているため
デリケートな赤ちゃんのお肌にぴったりなのだとか。

※こちらは「カレンドラベビーバーム」と同じ商品です。

②Dr.Heart お肌にやさしいおしりふき

今回ご紹介する商品の中で一番のおすすめがこちら

アラントインという成分が含まれており、肌を保護しつつ、肌自身がもつ
肌荒れを治す力を促進させてくれるのだとか。
ママたちが大好きなヒアルロン酸も含まれていて、ママの手にも優しい商品です。
お値段は少し高めなのですが、使うたびに肌のケアに繋がっていることを実感できるおしりふきです

おしりふきは本当にいろいろなメーカーを使ってきました。
うるおいたっぷりと聞けば手に取り、厚手と聞けば買って試し…
我が家の子どもたちはお肌が弱い傾向にあり、合わないものはあっという間に
お尻が赤くなってしまいます。
そんな中、ふいに薬局で3個パックを発見し使ってみた3年前からもうずっとこちらを使っています。

我が家はこちらを使い始めて、本当にお尻が赤くなることが減りました。
一度使うと感動で手放せなくなる可能性大!定期便で買ってます笑
お悩みの方は、ぜひ1度試してみていただきたいです。

ママ&キッズ ベビー スキンフレッシュナー 180ml

おむつかぶれの時には摩擦に要注意!!なわけで。
私も子どものお尻が怪しい時は市販のおしり用シャワー(ぬるま湯をボトルに入れるやつ)を
使っていました。

ただ、赤ちゃん(特に新生児期)はとにかくオムツを替えまくる!!
毎回毎回調温したお湯をボトルに詰める作業が辛くなってしまいました。
そんな時に出会ったのがこちら。
めちゃくちゃガンコなうんちも、何度か繰り返し吹きかければ落とせます。
作って下さった方本当にありがとう。ママの睡眠時間増やせます笑

④クリオネ赤ちゃんビデ

うんちが爆発して「これは擦るしかないじゃん」な時の救世主!
何がすごいかというと、こちらを洗面台に設置(吸盤で貼り付けます)
わざわざお風呂を使わずに、サクッとお尻が洗えてしまいます。
背中漏れの時の絶望感が軽減します。(洗濯の大変さは変わらないけども)

正直、①~③に比べると使用頻度は下がります。
ただ個人的にはワンオペが多いよ、というママに特におすすめです。

ちなみに、使わないときはお風呂によくあるタオル掛けに引っ掛けられるようになっています。

衛生的なのありがたい(´ω`)

悪化する場合は受診がおすすめ

予防グッズを上手く活用することで、おむつかぶれの予防に繋がります。
が、それでも悪くなってしまうことも…

おむつかぶれ、とひとことで言っても
摩擦等が原因である場合もあれば、カンジダなどの真菌が原因に
なっていることもあります。

肌の状態や原因によってお医者さんがお薬を処方してくださいます。
おむつかぶれくらいで…と躊躇わずに、小児科に相談することをおすすめします。

ちなみに私も、お医者さんの薬を使いつつ、
グッズを利用して、悪化を防いでいます。

たかがおむつかぶれ、されど!おむつかぶれ

「ちょっと赤いかな?」と思っていたら、あっという間に悪化しているおむつかぶれ。
適切な予防法を知っていることで、悪くなりづらくすることも可能です。

一日に何度もオムツを替えるだけに、
毎回痛そうなお尻を見るのはママの心労も大きいです。(経験者)
おむつかぶれが原因でご機嫌や寝つきが悪くなることもあるので
毎日のケアが少しでも手軽になるようにお役に立てたら嬉しいです。
本日も育児お疲れさまでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児の母(4歳と1歳)
長らく福祉専門職
今はちょっと現場を離れて働いております。
保有資格:社会福祉士・保育士・介護職員初任者研修などなど

子どもとの人生をちょっと豊かにする情報を等身大でお届けできたら嬉しいです。
本日も本当に本当にお疲れ様です。
(わたしも。笑)

目次